強化学習体験Python言語による実践と応用講座
下記の通り、強化学習体験 Python言語による実践と応用講座の受講者を募集します。是非、社内教育にご活用ください。受講をご希望の方は、2024年8月7日(水)までに指定のアドレスからお申込みください。
講座内容
強化学習はAIを実現する手法の一つで、学習モデルに試行を繰り返させることで、課題に対する最適な制御方法を自律的に発見させます。近年ではその応用範囲は広がり、囲碁・将棋AIや自動運転、ロボットの自動制御などの分野で使用されています。本講座では、Python言語を使って強化学習を行うための実践的な知識の習得を目指します。
日 時
2024年8月22日(木)~23日(金) 2日間 8時50分~16時10分
受講方法
下記会場での集合研修となります。
産業技術短期大学校 横浜市旭区中尾2-4-1 TEL 045-363-1231
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bt2/kcit/access/index.html
対 象 者
1.C言語などのプログラム経験があり、AI(特に強化学習)を用いたアプリケーション開発に興味がある方
2.Python言語ならびに機械学習・深層学習に関する基本的な知識があることが望ましい。
目 的
Python言語を用いて、実践的に強化学習アルゴリズムを実装して、その開発技法を修得します。
カリキュラム
1.強化学習の基本概念
2.強化学習の基本的アルゴリズム(モンテカルロ法、Q学習、SARSA法、Actor-Critic法)
3.深層強化学習の手法
1)深層学習(ディープラーニング)の基本
2)深層学習の強化学習への適応
3)深層強化学習のアルゴリズム(DQN、方策勾配法、A2C)
4)ライブラリの活用
4.総合演習
深層強化学習の課題を設定し、モデルを構築してみる
受 講 料
事務局までお問い合わせください。(TEL:045-316-2244 / E-mail:kia@kia.or.jp)
※開講決定後、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込みください。
※申し込み締め切り後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、予めご了承ください。
※代理出席は可能ですが、1日のみの代理出席はできません。
定 員
10名(最少開講人数5名)
講 師
産業技術短期大学校非常勤講師
ご 注 意
1.万一、受講者が少なく開講できない場合は、お申し込み締め切り日後にメールにてお知らせいたしますのでご確認ください。
2.開講できる場合は、お申し込み締め切り日後に、「受講のご案内」をメールいたします。
申し込み
受講希望の際は、2024年8月7日(水)までに下記のアドレスからご登録ください。
https://www.kia.or.jp/course/detail/form/?id=7583
個人情報
お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。