委員会活動報告

教育研修委員会委員長:大西雄一

教育研修委員会は、日々新たな技術が生まれる時代の中、人材育成は企業にとって重要な課題となるなか、当教育研修委員会では課題解決のサポートにつながる最新の技術研修、管理者向け研修、そして、自ら考え行動できる自立型人材の育成支援に向けた教育研修の企画・推進を行っています。

1.新入社員向け研修
新入社員向けにマナー研修、言語教育や最新技術に触れることができる技術見学会を実施しています。

2.中堅技術者向け研修
スキル向上を目指し言語、ネットワーク、仮想化、IoTなど最新の技術を学ぶ研修事業を中心に実施しています。

3.ヒューマンスキルや管理職向け研修
リーダーシップ、コミュニケーション、ロジカルシンキングなど人間力向上につながる研修事業を中心に実施しています。

4.様々な形の研修
eラーニング、海外のITを体感する海外研修、若手から中堅まで活用できるSEハンドブックの発行など様々な形での教育を提供しています。

人間力研修



委員会のスケジュールと委員会開催

 委員会を2ヶ月毎に1度開催し、委員会後には教育担当管理セミナーで自己研鑽を図っています。さらに年1回の宿泊研修を開催しています。

メンター研修

委員会の抱負と参加するメリット

・昨今、人材不足のなか最新技術のスキルや人間力向上などの人材育成であり、教育研修委員会は時代にあった講座やeラーニング、通信教育など会員の皆様に提供を行います。

・4つの分科会にて研修プログラム立案に参加することで、新たな知識に触れることができ自己成長につながります。また、教育担当者、教育事業者が多く参加していますので教育に関する情報交換が活発にできます。



海外研修 教育施設見学
SEハンドブック