この度、アプリケーションコンテスト2023への参加者を募集を致します。 今年度の応募課題はフリーとし、広く神情協に所属する会員企業にご参加いただけるものとなっています。会員企業様におかれましては、昨今流行しているハッカソン、アイデアソン開催のきっかけとして、人財育成&発掘、ノウハウの集結、新たな技術習得などにご利用頂けるものと考えております。
是非、貴社の開発業務に携わっている技術者の皆様、特に若手技術者の方々に、ご参加いただけるようお取り計らいをお願い申し上げます。
要項 | 下記アドレスよりダウンロードください。 ダウンロード先未確定 |
---|---|
前回の模様 |
下記Youtubeアドレスにて限定公開しております。※10/1に削除します。 ※〇〇分あります。 YoutubeのURL予定 |
今回の説明 |
下記Youtubeアドレスにて限定公開しております。 ※10/1に削除します。 YoutubeのURL予定 |
作品規定・参加資格等 |
上記の応募要項をご覧ください。 |
エントリー締切 |
6月7日(水)より受付を開始し、9月30日(土)が応募締切りとなります。 ※この日までにご応募頂きませんと、コンテストへの参加資格が御座いません。ご応募にあたって、複数の作品をご応募頂く場合は、各作品毎に一件ずつお申し込みをお願いします。後日、ご応募ごとに受付番号をご連絡致します。 |
作品説明資料提出 |
12月1日(金)までに作品説明資料を提出してください。締め切りを厳守下さい。(アプリそのものは提出不要です) アプリケーションの開発コンセプト、画面イメージ、操作イメージ等が判る説明資料、及び/または、動画を提出して戴きます。 アプリケーションそのものは、2024年1月23日(火)の最終審査・発表会にて、実際に動作する模様を応募者自身でプレゼンテーションして戴きます。 |
審 査 |
【第1次審査】 ・応募作品多数の場合、第1次審査を技術委員会アプリコンテスト審査員にて実施致します。 【第1次審査結果】 ・第1次審査の結果は、12月中に、最終ノミネート作品を発表いたします。 ・ご応募頂いたご本人にもメールにて結果をご連絡致します。 ・第1次審査を通過した作品は最終審査・発表会にご参加頂きます。 【最終審査・発表会】 ・2024年1月23日(火)、神情協会議室に於いて、1次審査通過の皆様に、作品の説明・プレゼンテーションを各10分程度発表していただきます。その後最終審査会を行ない、審査結果の発表と表彰式を行ないます。 ・最終審査は、神情協会長・副会長、技術委員会アプリコンテスト審査員、後援団体にて実施します。 |
応募申込 |
下記アドレスにご登録をお願いします。 9/30必着でお願いします。 https://www.kia.or.jp/event/7480/book_form.php ※web登録の項目は以下を入力ください。 1)申し込み担当者 ・会社名(混成チームの場合、とりあえずエントリーいただき、備考でのその旨お申し出ください。) ・所属・役職 ・お名前 ・メールアドレス 2)参加者 8名登録できるようになっていますが、これ以上のメンバーの場合は備考欄にお書き添えください。 なお、複数の会社による混成チームの場合、その旨備考欄にお書き添えください。 またチームリーダーもご記入をお願いします。 また会社としてのご参加ですか(公認) Yes/No をお教えください。 3)アプリケーション名称(仮称・略称で結構です) ※12月1日の作品提出時点で変更されても構いません。 4)リーダーのメールアドレス 以上をご記入の上 登録ください。 登録後すぐに 登録された旨のメールが担当者あてに届きますので、届かない場合 登録ができていない場合がございます。 お気をつけいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 |