2015年に始まりましたアプリケーションコンテストも第8回目を迎えることとなりました。企業PRや地域貢献、昨今流行しているハッカソン、アイデアソンの自社内開催のきっかけ、新たなノウハウや技術の習得などにご利用頂ける場を提供することを目的に当コンテストを開催しております。過去2年についてもコロナ禍の中でもリモート発表会という形で実施してまいりました。今年度は状況が許せば、再度実際に会場に足をお運びいただいてのリアル発表会を検討しております。
つきましては、第8回アプリケーションコンテストの開催に先立ちまして、応募に関する事前説明会を開催致します。なお今回も新型コロナウイルス感染拡大の対策として、説明会についてはZOOMを使用してのWEB説明会を予定しております。なお、ZOOMをご利用できない場合は、コンテストエントリーにあたっての資料をメール等にてご連絡差し上げますので、資料希望の旨お申し付けください。
なお、説明会参加希望の際は、6月13日(月)正午までにお申し込み下さい。
日 時 | 2022年6月14日(火) 16時00分〜16時45分 ※ZOOMアドレスはお申しつけのメールアドレスに事前に招待メールをお送りします。 |
---|---|
会 場 |
ZOOM WEB会議室 |
内 容 |
・前年度までの実績報告 ・当コンテストの狙い、実施要項説明、質疑応答 ・コンテストに関する情報提供 |
コンテスト概要 |
1.応募対象者 神情協会員に所属する企業の、社員で構成する企業チーム、並びに社員個人参加(チーム参加可)※企業と個人の複数のエントリー参加を可能とします、参加件数に制限はありません 2.2022年度作品規定 「基本的に自由(フリー)としますが、 社会や生活に役立つアプリケーションとします。」 3.説明会以後のスケジュール 1)6月15日(水) ・web登録によるエントリー受付開始。 なお、詳細なご案内は別途致します。 2)9月30日(金) ・エントリーの締め切り ・エントリー期間にお申し込みがない作品は、 コンテストに参加出来ません。 4)12月1日(木) ・応募作品説明資料の提出締切 5)12月中 ・一次審査会(応募作品多数の場合) 審査結果については12月20日(木)までに 確定させて、全エントリーチームに最終審査会への 参加の可否についてご案内いたします。 6)2023年1月26日(木) ・一次審査通過作品の開発者によるプレゼンテーション大会、 最終審査、表彰式 ※上記内容は新型コロナウイルス感染拡大の状況に応じて 変更する場合がございますので、ご了承ください。 |
昨年度の概要 |
下記アドレスから昨年度の実施の概要がご覧になれます。 https://www.kia.or.jp/pr/album/contest/1973.html |
申し込み |
事前説明会に参加希望の際は、6月13日(月)正午までに下記アドレスより、お申込みください。 ※コンテストそのものへのお申込み受付は後日ご案内いたします。 https://www.kia.or.jp/event/7103/book_form.php お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本説明会の参加者の把握とアプリケーションコンテストのご案内以外の目的に使用することはありません。 |
同日17時〜18時30分にて先端技術研究会参加者説明会も開催されます。 |
ぜひあわせてご参加ください。(別個のお申込みが必要です) (ZOOMアドレスはアプリコン説明会とは異なりますので、ご注意ください) https://www.kia.or.jp/MAKE_JIMU/doc/event_detail/7102.html |
問い合わせ |
神情協事務局宛(甲田)お問い合わせください。 TEL 045-316-2244 E-mail koudaあっとまーくkia.or.jp |