下記の通り「初めてメンター、OJTリーダーになるあなたに『指導係の心得と基本スキル』講座」の受講者を募集します。
新人や若手の指導係(メンターやOJTリーダー)を任じられた方々の不安や恐れは、予想以上に大きいものです。この不安を完全に無くすことはできなくても、少しでも軽減し指導のスタートを切ることが、よりよい成果に結びつきます。人材難が叫ばれる中、仕事や会社生活を教わる最初の先輩の影響力はとても大きく、丁寧に扱っていく必要が増しています。
本講座は、メンター(OJTリーダー)の役割を遂行するためのマインドや基本姿勢、必要な知識を習得するとともに、実際に新人や若手社員と接するためのコミュニケーションスキルの習得により、指導係の不安や恐れの軽減をはかります。是非、社内教育にご活用ください。
受講をご希望の方は、3月9日(木)までに神情協事務局宛にお申込みください。
分 類 | ビジネススキル |
---|---|
レ ベ ル | 入門初級 |
日 時 | 3月14日(火) 13時00分〜17時00分 |
受講方法 | ZoomによるWEB研修となります |
対 象 者 |
1)初めて新人や後輩指導の担当者になった方 2)もしくはメンターの育成や指導にたずさわっている方 |
目 的 |
1)初めて後輩指導をする先輩社員の役割を理解するとともに不安解消をはかる 2)後輩に対する接し方の基本姿勢、コミュニケーションの方法を習得する |
身につくスキル |
1)自己理解・他者理解(多様性の受け入れ) 2)アクティブリス二ング(傾聴力) 3)メンタルヘルス 4)リーダーシップ |
内 容 |
1)オリエンテーション 2)メンター(OJTリーダー)としての役割を認識する ・メンター(OJTリーダー)とは ・メンター(OJTリーダー)として何をして、何を得るのか ※成功イメージのビジュアライジング 3)メンター(OJTリーダー)の思考の在り方 ・被害者と主体者 ・優秀なメンター(OJTリーダー)が知っていること ・メンタルヘルスとモチベーション管理 ・自己理解と他者理解 ※価値観探求ワークによる自己理解 4)新入(若手)社員との会話技術(コーチングの技法を活用する) ・話しかけられやすさとは ・傾聴、質問のスキル ・承認、提案のスキル 5)全体の振り返 |
受 講 料 |
神情協会員 18,500円/人(税込み) 健保加入企業 21,000円/人(税込み) 一般企業 24,000円/人(税込み) ※健保加入企業とは「首都圏デジタル産業健康保険組合」に加入されている企業です。 ※後日、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込みください。 ※申し込み後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、予め ご了承ください。なお、代理出席は可能です。 |
定 員 | あと8名 |
講 師 | 山口 雅史 氏 株式会社チャンス・メイキング・ジャパン代表取締役社長 |
講師紹介 |
経営コンサル会社における人事コンサルタント、および外資系生命保険会社での人材開発マネジャー(教育研修・採用担当)としての活動を経て独立 現在、一般社団法人ポジティブイノベーションセンター理事として、ポジティブ心理学の介入(組織や個人に対する効果的な活用)手法を開発し提供している |
ご 注 意 | お申し込み後に「受講のご案内」をメールいたしますので、ご確認ください。 |
事前準備 |
1)Zoomを使用しますのでご用意ください。 2)安定した受講環境を確保するために、一人一台のパソコンで受講してください。 3)モバイルは原則不可とします。 4)顔出し、声出しが必須となりますので、カメラ、マイクをご用意ください。 ※上記の環境がご用意できない場合は、一度、事務局までご相談ください。 |
そ の 他 |
本講座は、2023年4月11日(火)にも開講を予定しており、現在、受講者を募集しております。是非、こちらもご活用ください。 https://www.kia.or.jp/MAKE_JIMU/doc/event_detail/7199.html |
申し込み |
受講希望の際は、3月9日(木)までに下記のアドレスからご登録ください。 https://www.kia.or.jp/event/7037/book_form.php ★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。 ★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。 ・首都圏デジタル産業健康保険組合への加入の有無 ・会社住所、会社電話番号 |
個人情報 | お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。 |