教育研修講座

一般OK [開講決定]WEB研修ホワイトハッカー講座 <満席のため受付終了しました>

 下記の通り「ホワイトハッカー講座」の受講者を募集します。
 サイバー攻撃は多種多様であり、大変巧妙です。システムエンジニアには常にサイバー攻撃や対処方法などの知識向上が求められます。攻撃を知る事が、一番の防御策です。本講座は、ITに携わる方々には必須の内容です!是非、社内教育にご活用ください。
 受講をご希望の方は、6月17日(金)までに神情協事務局宛にお申込みください。

分  類 その他
レ ベ ル 中級
日  時 6月22日(水) 14時00分〜18時00分
受講方法 ZoomによるWEB研修となります
対 象 者 1)ホワイトハッカーになりたい方
2)セキュリティエンジニアに興味のある方
目  的 1)セキュリティに関する基礎知識を身に着ける
2)サイバー攻撃の方法を理解し、護る為の防衛策を習得する
身につくスキル 1)セキュリティの知識
2)サイバー攻撃を防ぐ知識
内  容 1)セキュリティスキル基礎
 ・セキュリティに関する基礎知識(倫理、知識、責任、技術)
2)サイバー攻撃の手法について
 ・サイバー攻撃の種類や、最近の動向を紹介
3)サイバー攻撃の演習
 ・ネットワークセキュリティ
 ・サーバセキュリティ
 ・人的セキュリティ
受 講 料 神情協会員  22,000円/人(税込み)
健保加入企業 25,000円/人(税込み)
一般企業   28,500円/人(税込み)
※健保加入企業とは「首都圏デジタル産業健康保険組合」に加入されている企業です。
※後日、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込みください。
※申し込み後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、予め
 ご了承ください。なお、代理出席は可能です。
※本講座は「KIA-eチケット」の対象です。ご利用希望の際は、お申込みの時に、使用されるポイント数(1ポイ
 ント=千円)をご登録ください。
定  員 あと10名
講  師 柴山 芳則 氏 株式会社アルファ・ウェーブ
講師紹介 システムエンジニアやインフラエンジニアとして経験した、ソフトウェア開発やシステムインフラ構築の知識を生かし、現在は、システムの運用保守とセキュリティ対策のコンサルティング業務を行う傍ら、社内・社外に向けたセキュリティに関する研修の講師を行う
また、社内CSIRTチームの対外窓口(PoC)担当や、内閣サイバーセキュリティセンターのサイバーセキュリティ協議会への参加をすることでサイバーセキュリティに関する情報共有やセキュリティ意識の向上に務める
「神奈川県情報サービス産業協会 技術委員会オープンセミナー」で、CTFによるセキュリティセミナーの講師として講義を実施
ご 注 意 お申し込み後に「受講のご案内」をメールいたしますので、ご確認ください。
事前準備 1)Zoomを使用しますのでご用意ください。
2)安定した受講環境を確保するために、一人一台のパソコンで受講してください。
3)モバイルは原則不可とします。
4)可能であればカメラ、マイクもご用意ください。
※上記の環境がご用意できない場合は、一度、事務局までご相談ください。
申し込み 受講希望の際は、6月17日(金)までに下記のアドレスからお申込みください。
※満席のため、受付を終了させていただきました。
https://www.kia.or.jp/event/6917/book_form.php
 
★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。
★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。
   ・首都圏デジタル産業健康保険組合の加入の有無
   ・会社住所、会社電話番号
個人情報 お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。