下記の通り「新入社員〜入社5年目向け『タイムマネジメント入門』講座【基礎から学ぶ!働き方が変わる!フォローアップ研修】」の受講者を募集します。
タイムマネジメントは、中堅以上の社員であっても苦手意識があったり課題を感じている方も少なくありません。その原因は、人間の生理的・心理的な性質にあるため、精神論では解決しません。本講座は、科学的根拠に基づくテクニックを数多くご紹介します。是非、社内教育にご活用下さい。
受講をご希望の方は1月6日(木)までに、神情協事務局宛にお申込み下さい。
分 類 | ヒューマンスキル |
---|---|
レ ベ ル | 入門初級 |
日 時 | 1月21日(金) 9時30分〜17時30分 |
受講方法 | ZoomによるWEB研修となります。 |
対 象 者 |
1)新入社員〜中堅社員 2)タイムマネジメントを学んだことのない初学者 3)学んだことはあってもあまり得意ではない初級者 4)実際の業務において「タイムマネジメント」の課題を強く感じている方 |
目 的 |
1)タイムマネジメントのスキルを学ぶ重要性と必要性を学ぶ 2)タイムマネジメントを身につけることで得られる効果を学ぶ 3)個々人に最適な「システム」を作り上げるための方法を学ぶ 4)タイムマネジメントが難しい4つの生理的・心理的原因を学ぶ 5)PDCAサイクルに沿ったタイムマネジメント実践テクニックを学ぶ 6)代表的なタイムマネジメントのフレームワークを学ぶ 7)ワークによる実践・体験、自分に適した方法の発見する 8)習慣化&アップデートするための方法を学ぶ |
身につくコンセプチュアルスキル |
1)多面的視野 2)柔軟性 3)受容性 4)俯瞰力 5)先見性 |
内 容 |
1)イントロダクション ・タイムマネジメントとは ・研修の目的&ゴール ・自己紹介 2)タイムマネジメントはなぜ難しいか ・脳の仕組み ・時間の性質 ・アンコントローラブルな要素 ・人間の心理 3)タイムマネジメントのPDCA:PLAN ・PLANの3ヶ条 ・優先順位を決める ・TODOリストを作る ・スケジュールを立てる 4)タイムマネジメントのPDCA:DO ・DOの3ヶ条 ・最優先にフォーカスする ・心身のコンディションを作る 5)タイムマネジメントのPDCA:CHECK&ACTION ・CHECK&ACTIONの重要性 ・CHECK(振り返る) ・ACTION(修正する) 6)タイムマネジメントのフレームワーク ・代表的なフレームワーク 7)まとめ ・Q&A / 振り返り |
受 講 料 |
神情協会員 23,000円/名(税込み) 健保加入企業 27,000円/名(税込み) 一般企業 29,500円/名(税込み) ※健保加入企業とは「神奈川県情報サービス産業健康保険組合」に加入されている企業です。 ※後日、請求書を発送いたしますので、指定口座にお振込み下さい。 ※申し込み締め切り後のキャンセルは、キャンセル料として受講料を全額ご負担いただくこととなりますので、 予めご了承下さい。なお、代理出席は可能です。 ※本講座は「KIA-eチケット」の対象です。 |
定 員 | 20名(最少開講人数4名) |
講 師 | 福田 一史 氏 ウイルネス株式会社 代表取締役社長 |
講師紹介 |
東京都出身。開成高等学校卒業〜東京大学工学部(システム創成学科)卒業後、プレジデンツデータバンク株式会社入社 都内大手フィットネスクラブでのインストラクター業務及び研修担当を経て独立 その後、ウイルネス株式会社 代表取締役社長に就任。現在は人材育成事業を展開中 【資格】 ・全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定 パーソナルフィットネストレーナー ・日本コアコンディショニング協会認定ベーシックインストラクター ・トリガーポイントパフォーマンスセラピー認定 ベーシックインストラクター 他 【研修分野】 ビジネスマナー・ビジネススキル・健康・健康経営・美容・ストレスケア・セルフコンディショニング・セルフメンテナンス |
ご 注 意 |
・万一、受講者が少なく開講できない場合は、お申し込み締め切り日後にメールにてお知らせ致しますので ご確認下さい。 ・開講できる場合は、お申し込み締め切り日後に、「受講のご案内」をメール致します。 |
事前準備 |
本講座は、Zoomを利用した講座となります。各企業様またはご自宅からパソコンでの受講となりますので、通信環境のご用意や通信料などはご負担頂く必要がございます。予めご了承ください。 なお、下記の環境がご用意できない場合は、一度、事務局までご相談ください。 【使用ツール】 ・Zoomを使用致します。事前のインストールが必要です。 ・受講前に接続テストをお願いします(開講決定後にご案内します) 【環境】 ・安定した受講環境を確保するために、パソコン(スマートフォンやタブレットではなく)で受講してください。 ・安定した通信容量のネット環境でのご受講をお願します。Wi-fi環境よりは有線環境を推奨します。 ・Wi-Fiの場合は、できるだけ通信環境の良い場所でご受講ください。 【パソコン】 ・カメラ、マイク、スピーカー付きのものを一人一台ご用意ください。なお、カメラがなくても受講いただける 講座も一部ございますが、原則、ご用意くださいますようお願いいたします。 ・MacOS 10.9以降を搭載のMac OS X、Windows 10、Windows 8または8.1 【モバイルデバイス】 ・推奨いたしません 【そ の 他】 下記ソフトウェアのインストールが必要です。 ・Adobe Acrobat Reader ・Slack |
そ の 他 |
本講座は、「考動できる社員」というゴールに向けて、1)〜5)のカリキュラムを体系的に学んでいただくことで効率的に個人能力を向上させることができます。各講座は単研修ごとでもご受講いただけますのでご安心ください。 1)7/16(金)開講 新入社員〜入社5年目向け「ロジカルシンキング入門」講座 【基礎から学ぶ!問題解決のためのフォローアップ研修】 2)9/10(金)開講 新入社員〜入社5年目向け「ビジネス文書作成入門」講座 【基礎から学ぶ!適切・簡潔・明確な文書作成!フォローアップ研修】 3)11/12(金)開講 新入社員〜入社5年目向け「ストレスマネジメント入門」講座 【基礎から学ぶ!フォローアップ研修】 4)1/21(金)開講 新入社員〜入社5年目向け「タイムマネジメント入門」講座 【基礎から学ぶ!働き方が変わる!フォローアップ研修】 5)3/4(金)開講 新入社員〜入社5年目向け「プレゼンテーション入門」講座 【基礎から学ぶ!自分の言葉で伝える!フォローアップ研修】 |
申し込み |
受講希望の際は、1月6日(木)までに下記のアドレスからご登録ください。 https://www.kia.or.jp/event/6712/book_form.php ★神情協会員の方は、登録画面の「申込内容」欄の記入は不要です。 ★神情協会員外の方は、「申込内容」欄の記載をお願いします。 ・神奈川県情報サービス産業健康保険組合の加入の有無 ・会社住所、会社電話番号 |
個人情報 | お申し込みの際の個人情報は、事務局において厳重に管理し、原則として本講座の参加者の把握以外の目的に使用することはありません。 |